たまたま聴いたウクレレの演奏がかっこよかったので買ってみた【超初心者】

先日たまたま見ていた動画で流れてきたウクレレの演奏がかっこよかったので、勢いに任せてウクレレを買ってみました。弾き語りとかできたらかっこいいなぁと超ミーハーな理由です。おそらく多くの人がこんな理由で楽器を買っては思ったより難しくて挫折していくんでしょうね。

 

さて、いざ買おうと思って調べてみると意外にいろいろ種類?があって知識0の自分にはなかなか難しい買い物でした。自分で楽器を買ったことなんて無いですし。ソプラノとかコンサートとかテナーとかいろいろありましたが、どうやらソプラノが一番初心者向けぽかったのでソプラノを購入することにしました。

あと調べていた中でもう一点重要な点があってチューニングのやり方についてです。どうやら初心者はギアペグってやつがついてるやつじゃないとチューニングがかなり難しくて全然音を合わせられないようです。そのあたりを踏まえて選んだのがこのウクレレでした。

チューナーがないとチューニングができなそうなのでセットで付いてるのにしておきました。

 

届いて思ったのですが想像以上に軽いし小さいです。弾く以前に安定して構えることがすでに難しいです。腕が長いのかなんか腕が余ってうまく構えられません。

それでも試行錯誤しながら練習すること3日ほどでネットにあったスピッツのチェリー(初心者楽譜)を何となく弾けるようになりました。使う音は5個ぐらいでジャーンジャーンて言うコードを弾くだけなのですがめっちゃ楽しいです。メロディを弾かないと楽しくないと思っていた自分の考えを改めました。本当に楽しいし、簡単でも楽器を弾けてることに感動します。

 

難しかった点

  • 弦を押さえる指が痛い(力加減をわかっていないだけかも知れません)
  • 押さえる手の形が難しい(5音程度でも素早く音を変えるのは難しい)
  • ウクレレの持ち方(左手の形によってはウクレレが落ちそうになります)

 

良い点

  • とにかく楽しい(簡単な曲でも出来るようになると嬉しいし楽しい)
  • 弦が4本と少ないのでギターよりはハードルが低そう
  • チューニングが簡単(初心者でもチューナーを使って簡単に合わせられました)
  • 音が綺麗(なんか丸っこい音がします)
  • 小さくて邪魔にならない

 

今後は簡単な曲をいくつか練習して色々な音の手の形に慣れて行きたいと思います。初心者でも簡単な曲は比較的簡単に弾けるようになり、とても楽しいので、これから何か楽器を始めたいと言う人にはウクレレ超おすすめです。挫折率は低いと思います。